にしざわ整骨院の交通事故治療について


交通事故に遭われた皆さま、この度は、突然のことで、さぞお辛いこととお察し致します。
長野県警庁によりますと、平成27年度の県内交通事故発生件数は8867件と、相当数に上っています。
いつ、ご自身やご家族が交通事故に巻き込まれても不思議ではありません。
その様な万が一の時、交通事故による肉体的、精神的ストレスはかなりのものです。その様なストレスの軽減に、当院がお役に立ちたいと心より願っております。
にしざわ整骨院では、交通事故による骨格の歪みを整え、根本から改善していきます。なかなか、症状が改善されない方こそ、ぜひ、お気軽にご相談下さい。
皆さまが一日も早く全快されますように、手助けが出来ればこの上ない幸せです。
もし交通事故に遭われてしまったら……
-
1、負傷者の救護と道路上の危険物の撤去
負傷者がいる場合は、加害者・被害者を問わず、すぐに救護する義務が発生します。
二次被害を防ぐため、負傷者を安全なところに運びます。また、道路上の危険物を撤去します。
-
2、警察へ届け出る
事故に遭ったら、まず、警察に電話をします。
警察への届け出を怠ると、保険会社に保険金請求をする際に必要な「交通事故証明書」が発行されません。
-
3、加害者の確認
加害者の「車検証」「免許証」を確認します。
警察も確認してくれますが、自分でも確認しましょう。
-
4、事故状況の記録
事故現場の写真を撮っておきます。
時間が経つと記憶はどんどんあいまいになっていくので、記録を残しておきます。
-
5、保険会社に連絡
加害者・被害者ともに自分が加入している保険会社に交通事故の連絡をします。
その際、にしざわ整骨院で治療する旨を保険会社へ伝えてください。
-
6、受 診
自覚症状がなくても受診することをお勧めします。
後になって、症状が現れることもあります。